楽天ペイ/楽天Edy/楽天カードの使い分けやポイント還元率を解説

人生の知恵
スポンサーリンク

最近キャッシュレス化が進んできて,現金を使う機会がめっきり少なくなりましたよね。

楽天だけでも楽天ペイ・楽天Edy・楽天カードと決済方法が複数あって,正直どれを使えばいいのかわからなくないですか?
どうせなら使いやすくてポイントが貯まりやすい方法を選択したいものです。

そこで,楽天のそれぞれの決済方法の特徴や楽天ポイント還元率の違いを解説し,その上でどう使い分けるのがいいのか解説したいと思います。

この記事はこんな人向けです:

  • 楽天ペイと楽天Edyと楽天カードならどれを使うのがお得なのか知りたい人
  • それぞれの特徴の違いを知りたい人

Nontan
Nontan

選択肢が多いと逆に何を選んだらいいか迷いますよね…

スポンサーリンク

楽天ペイ/楽天Edy/楽天カードの使い分けやポイント還元率の違いについて

いきなり結論ですが,この3種類なら楽天ペイが最も機能的に優れていてポイントも貯まりやすいのでお得です。

楽天ペイ・楽天Edy・楽天カードの違いを表にすると以下のようになります。

項目楽天ペイ楽天Edy楽天カード
決済方法バーコード/QRコード非接触型ICクレジット
支払いのタイミング先払い/後払い先払い後払い
どうやって使うかスマホの専用アプリおサイフケータイ/
カード提示
カード提示
ポイント還元率1.5%(楽天カードからの
チャージの場合)
1.0%1.0%
メリット・カード不要
・最もポイント還元率高い
使いすぎを防止できる・事前チャージ不要
・ほとんどのお店で対応可能
デメリット対応していない店がまだある・チャージが面倒
・ポイントが貯まりづらい
・カードの携帯が必須
・ダサいと思われる

以下でそれぞれの特徴について解説していきます。

楽天ペイの特徴・メリット・デメリット

楽天ペイはPayPayなどと同じくバーコード/QRコードによる決済です。
店員さんにコードを読み取ってもらう他にも,店頭にあるQRコードを読み取ることで決済するパターンもあります。

スマホにアプリを入れておけば精算できちゃうので財布やカードは不要ですね!

支払いのタイミングは先払い後払いの両方を選べます。

先払いの場合,事前に楽天カード等から適当な金額を楽天キャッシュにチャージさせることになります。
後払いの場合,支払った金額を楽天カードから引き落としさせることができます。

これらは設定によって変更でき,一長一短があります

先払いでは事前チャージで0.5%+楽天ペイでの会計1%=1.5%のポイント還元が得られます。
後払いは楽天ペイでの会計1%のみの還元ですが,事前チャージ不要なのでラクチンという違いがありますね。

楽天ペイのメリットは,なんといってもスマホ一つあれば完結するという点です。
事前にカードとの連携などは必要ですが,一度やっておけば以降はカードの類を持ち歩かなくてよくなるのは非常にスマートで,この時代に生まれた恩恵を受けている気がしますね。

また,それぞれの趣向に合わせて自分好みに設定できるのもよいと思います。

ポイント還元率を優先したい人は事前チャージすればいいですし,なるべくラクチンにしたいということであればクレジットカード払いにしておけばいいです。
僕は後者ですかね。

メリットが多い楽天ペイですが,デメリットを挙げるならまだ非対応の店舗がそれなりにあるということぐらいでしょうか。
僕の身の回りで言えばよく行く薬局では対応していますがメインスーパーでは使えないですし,やはりクレジットカードなどと比べると普及率は少し下がる印象です。

ただ昨今のキャッシュレス推進社会ではどんどん普及することが予想されるので,デメリットではなくなるのも時間の問題のように思います

楽天Edyの特徴・メリット・デメリット

楽天Edyはプリペイド(先払い)式の電子マネー決済で,SUICAなどと同じように非接触型ICに分類されます。

特徴はなんといっても完全先払い方式であるということです。
使う時には事前にチャージが必須になります。

専用端末を使えば現金でのチャージもできますが,クレジットカードからのチャージも可能です。

ポイント還元率は1.0%です。
内訳として,楽天カードからチャージすると0.5%+Edyでの決済時に0.5%=1.0%ですので,現金チャージでは0.5%になってしまいますね。

会計の時は,カードの提示おサイフケータイの2択となります。
androidをお使いの方はおサイフケータイ対応ですが,iPhoneは非対応なのでカードを提示するか別の端末を用意するしかないですね。

楽天Edyのメリットは,先払いなので使いすぎを防止することができます。
クレジットカードでどうしても使いすぎてしまう人や,月ごとに予算をちゃんと管理したい人にとってはいいかもしれません。

楽天ペイでも先払い方式はありますが,簡単にクレジットカード引き落としに切り替えることができてしまうので強制力という点では楽天Edyの方に分があります
また楽天ペイよりもEdyの方がなんとなく普及している印象もありますね。

一方デメリットとしては,その分チャージが面倒という点が挙げられます。
個人的にはSUICA等もオートチャージでガンガン使いたいタイプなので,事前チャージが必要な時点でちょっと使いづらさを感じます。

また楽天ペイよりもポイントは貯まりづらい設計です。
事前チャージがちゃんとできる人なら楽天ペイの方が0.5%分はお得になります。

なので,よっぽど使いすぎに注意しなければならない人以外は楽天ペイでいいような気がしますね。
今から使い始めるのであれば楽天Edyを積極的に使うメリットはあまりないような印象です。

楽天カードの特徴・メリット・デメリット

楽天カードはいわゆるクレジットカードですね。
最近はICチップが普及しつつあってPINを入力することの方が多い印象ですが,署名を求められることもしばしばあります。

クレジット決済なので支払いのタイミングは後払いです。
楽天カードはポイント還元率は1.0%ですね。キャンペーンなどで一時的に増えることはあっても基本は1.0%です。

メリットとしてはやはり普及率でしょう。
電子マネーの普及はあるとはいえ,やはり昨今のキャッシュレス推進社会を牽引するのはクレジットカードの存在だと思います

事前チャージも不要ですし,万人が店舗で使いやすいのはクレジットカードの特徴といえますね。
なかでも楽天カードは他の楽天関連のサービスと組み合わせるとものすごくお得になり,国内の顧客満足度調査で第1位を11年連続で獲得しています。

一方デメリットとしては,カードの携帯が必須という点が挙げられます。
スマホ1台で会計できる時代なので,それに慣れてしまうと最近は店頭でカードを出すことも少し億劫に感じるようになってしまいました。

また楽天カードならではのデメリットとしては,周囲にダサく思われがちであることです。
最近はイメージが変わってきているのかもしれませんが「楽天カード=ダサい」がなんとなく根強く残っているような気がします。

なので僕は楽天カードを店舗で使うのではなくサブカードとして扱うことをおすすめしています。
以下の記事で詳しく述べていますので併せてどうぞ。

楽天ペイ/楽天Edy/楽天カードの使い分けについて

いろいろ述べてきましたが,楽天ペイ/楽天Edy/楽天カードは結局どのように使い分けるのがよいのでしょうか。

僕の考えは以下の通りですね。

  • 基本的には楽天ペイが第一選択
  • 楽天ペイが使えない場合のみ楽天Edyを使用
  • 使いすぎを防止したい人は楽天Edyがベスト
  • 楽天カードは持ち歩かない

多くの人は楽天ペイを使うことでいいでしょう
一応楽天Edyにも少しお金を入れておいて,楽天ペイが使えない時にすぐ対応できるようにしておくのがよいかと思います。

予算管理や使いすぎ防止を徹底する場合は楽天Edyを使うのがベストです。

楽天カードはあまりメリットがないので,なんなら持ち歩かなくてもいいかなと思っています。
楽天ペイや楽天市場での引き落とし用として使うのに限定するでも十分重宝しますよ。

まとめ:上手く使い分けてキャッシュレスの波に乗ろう

楽天ペイ・楽天Edy・楽天カードの特徴やポイント還元率から使い分けについてまとめてみました。
シーンによって使い分けるというよりは,それぞれの特徴に合わせて目的に応じて使い分けるのがいいと思いますね。

使い分けの方法は好みや環境が人によって異なるので人それぞれです。
これからどんどん進むキャッシュレス社会の波にうまく乗れるように,あなたなりの使い分け方法を考えてみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました